VBScriptの実行時エラー

VBScriptのエラーを大きく分けると二種類あります。
一つは「構文エラー」。もう一つは「実行時エラー」です。
ここではVBScriptで実行時エラーについて解説します。

VBScriptのコード上でなんらかのエラーが発生すると、通常はエラーが発生した行で処理は終了し、 エラー情報のダイアログボックスが表示されます。

実行時エラーの対応法としては、「エラーを無視する」あるいは「エラー情報によって制御する」などがあります。

VBScriptの実行時エラーを無視:サンプルコード

' 実行時エラーを無視
On Error Resume Next
' 実行時エラーを発生させる
value = 5 / 0
WScript.Echo "実行時エラーを無視"
' 実行時エラー時の動作を元に戻す
On Error Goto 0

コード中に「On Error Resume Next」を記述すると以降の実行時エラーを無視して次の行の処理を続けます。
実行時エラー時の動作を元に戻すには「On Error Goto 0」と記述します。

エラー情報によって制御する:サンプルコード

' 実行時エラーを無視
On Error Resume Next
' 実行時エラーを発生させる
value = 5 / 0
If Err.Number <> 0 Then
    WScript.Echo Err.Description
End If
Err.Clear
' 実行時エラー時の動作を元に戻す
On Error Goto 0

エラー情報を取得するには Errオブジェクトを使用します。
ErrオブジェクトのプロパティであるNumber(エラー番号)の値を調べることで、エラーが発生しているか確認することが出来ます。
エラーが発生していない場合はNumberには 0 が設定されます。

Errオブジェクトのプロパティ

Descriptionエラーについての説明
HelpContextヘルプ ファイルのトピックを表すコンテキスト番号
HelpFileヘルプ ファイルへのパス
Numberエラーを指定する数値
Source最初にエラーを発生させたオブジェクトまたはアプリケーションの名前

Errオブジェクトのメソッド

ClearErr オブジェクトのすべてのプロパティの設定値をクリア
Raise実行時エラーを生成


inserted by FC2 system